どーも!マグニンでございます!
私は海外旅行が大好きで1年半ほどバックパッカーとして色々な国を旅していました。
仕事を辞めて旅に出たのですが、まだまだその価値観は日本人の大半に理解されずにいます。
ときには(嫌味ではないと思いますが)ムカつく言葉を投げかけられることもありましたのでシェアしていきたいと思います。
自分探ししてるの?

どこの誰が言い始めたかは知りませんが
バックパッカー=自分探しの旅
みたいなイメージが特に高齢の日本人にはあるみたいでこの言葉をよく言われました。
こちらとしては「え?何が?」って感じで意味が分かりませんでした。
私自身はただ海外旅行が好きで文化や料理を見ることが好きなだけで自分を探そうなどとは1回も思ったことがないので「?」となってしまいます。
あまり海外に出たことない人から言われることが多く、たまに馬鹿にしたように言われてしまうので、
「じゃあお前はハワイ旅行してる時も自分探してるんかい!!」と言ってしまいたくなりますww
人生観変わった?

これも「自分探ししてるの?」と同じくらいよく言われる言葉です。
特に「インドに行くと人生観が変わる!」などとよく言われており、インドに行ったことがあると話すと必ずといっていいほど言われます。
これを言われて思うのが、「人生観って何?意味が広すぎてよくわからない。」ですww
もし人生観って言葉の意味が価値観や生き方という意味だとしたら、「そんなもの年齢や環境によって日々変わっていくものだろ!」と思ってしまいますww
「人生観変わった?」とだけ聞かれても何が言いたいのかよくわかりませんし意味がわかりません。
これを聞かれたら私は「あぁ、変わったよ!180度変わりまくってるよ!!」とケンカを売ってしまいますww
危険な場所に行くな!

バックパッカーで旅している人は事前に情報を調べて危険な場所は避けて通るようにしています。
しかし海外旅行に行ったことのない人は
海外=危険 だと思い込んでる人も多く。
タイのバンコクですら危ないと思ってる人もたくさんいます。
海外に行ったことがない人からよく言われるのが、
「海外行ったら手首ごと切られて時計を盗まれるぞ!」と警告(?)されることも多いですww
まず「海外」なんて国はないですし、治安や地域によって全然違うし意味が分かりません。
例えるならヨーロッパの人が「北朝鮮が危険なのだから、アジア全体が危険だ!」
と言っているようなものですww
むしろ海外に出たことない人よりも各国各地域の治安や防犯の知識などはバックパッカーのほうが断然に詳しいです。
おわりに
今回はバックパッカーが言われてイラっとする言葉をまとめました。
バックパッカーへの無知な偏見によって馬鹿にしたような言葉を言われるのは悲しいですね・・・・
もしこのようなことを言われても、無知から来る言葉なので気にせず受け流すようにしましょう!
コメント