2021年2月25日に「秘密のケンミンSHOW極」で紹介されたお弁当やテイクアウトのお店についてまとめてみました。
番組では群馬、奈良、千葉の弁当やテイクアウトを紹介しています。
群馬県
群馬県はお弁当の購入価格が全国1位のようです。
登利平(とりへい)
登利平は群馬県に26店舗もあるチェーン店で群馬県民の胃袋をがっちりと掴んで愛されています。
こちらの1番人気の鳥めし弁当はご飯の上一面に薄く焼かれた鶏肉が敷き詰められています。
鶏むね肉にを秘伝のタレで焼き上げ、ご飯にもタレが掛かっていてかなりガッツリでうまそうなお弁当でした。
群馬県の他にも埼玉にも何店舗かあるようなので、関東の人は買いやすいかもしれませんね。
住所:群馬県前橋市六供町1-18-6
食べログ:登利平 本店 (とりへい) – 前橋/鳥料理 [食べログ] (tabelog.com)
奈良県
関西圏では存在の薄い奈良県のテイクアウトグルメは専門店も多数ある柿の葉寿司が人気のようです。
柿の葉すし本舗 たなか
奈良市にある柿の葉寿司の専門店です。
柿の葉寿司はサバやサケなどの押し寿司が柿の葉に包まれています。
醤油を付けずに食べるのが奈良流の食べ方のようですね。
住所:奈良県奈良市東向中町5番地2
食べログ:柿の葉すし本舗 たなか なら本店 – 近鉄奈良/寿司 [食べログ] (tabelog.com)
柿の葉すし ひょうたろう
奈良県吉野町にある柿の葉寿司の専門店です。
甘めのシャリと塩締めにしたサバとの相性が抜群の柿の葉寿司が特徴です。
なお、柿の葉寿司は保存食でもあるので全国に配送も可能のようです。
住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山429
食べログ:柿の葉すし ひょうたろう – 吉野/寿司 [食べログ] (tabelog.com)
千葉県
千葉県にはバー弁と呼ばれるバーベキュー弁当とチャー弁と呼ばれるチャーシュー弁当が人気のようです。
吟米亭 浜屋
木更津市にあるお弁当屋さんです。こちらはバー弁(バーべキュー弁当)を販売しているお店です。
バー弁は薄切りの豚肉を甘辛醤油タレで焼き上げご飯の上一面に盛り付けたお弁当です。付け合わせには柴漬けと2切れのフライドポテトが付いています。
住所:千葉県木更津市富士見1-10-24
食べログ:吟米亭 浜屋 木更津西口店 (ぎんまいてい はまや) – 木更津/弁当 [食べログ] (tabelog.com)
としまや弁当
こちらはチャー弁(チャーシュー弁当)を売っているお店です。としまや弁当は内房を中心に12店舗をチェーン展開しています。
チャー弁は分厚く切ったチャーシューを甘辛い醤油タレで煮てご飯の上に5枚敷き詰められています。ご飯がガッツリ進む味ですね。
付け合わせもちょっとだけ漬物があるだけという潔さですww
住所:千葉県木更津市新宿7-2
食べログ:としまや弁当 新宿店 – 木更津/弁当 [食べログ] (tabelog.com)
おわりに
あまり外に食べに行くことができないご時世ですが、感染症がきっかけでテイクアウトや全国配送を始めたお店も多いので、これを機に頼んでみてはいかがでしょうか?
コメント